広島のタレント夫婦、中島尚樹と井上恵津子です。
今回は行列ができるラーメン屋さんに行ってまいりました☺️
こだわりが詰まりまくったラーメンをじっくり頂きましたよ!!
動画内でお伝えしきれなかった店主の情熱は以下にまとめております🍜
是非ご一読ください✨
▶️らぁ麺 ペンギン
広島市中区大手町5-16-1
■■■ 店主の情熱 文字起こし ■■■
店主
「市販の醤油の裏面を見たら『だし加工大豆』って書いてあるじゃないですか?
一度、大豆の油とかを取った後の豆から醸造するんですけど、丸大豆っていうのは昔ながらの何もしてない状態なんです。
うちは醤油本来の味をラーメンにのせたいって言うので、昔ながらの木桶杉桶を使ってる蔵の丸大豆醤油だけを選んでます。
広島だと大崎上島の岡本醤油さんですね。
それの良さって、その蔵に酵母が付いているので、その蔵でしか味わえない味と言うか…。
もちろん味ブレはあるかもしれないですけど、その醤油にしか醸し出せない味がある。
そういうものを選んで使ってます。
メインの醤油が生揚げ醤油(きあげしょうゆ)って言って、またそれもこだわりがあるんです。
生醤油(きじょうゆ)って言うのは、実は火入れした醤油で、生醤油(なましょうゆ)って言うのは火入れしてないんですけど、酵母をろ過した状態なので、それ以上、発酵しない。
生揚げ醤油は酵母をフィルターで落としてないんで発酵しやすい。
だけど、フレッシュな出来たての醤油本来の香りが味わえる。
この生揚げ醤油をうちで調合して、それ以上もう発酵しないように、火入れを店でやってて…。
それをタレで寝かせてるんです。
多分、醤油屋さんは醤油を保存させるために火入れをするんですよね。
そうすると色が濃くなるんですけど、火入れする前って本当に朱色みたいな赤い色。
その状態の香りとキレをラーメンに乗せて出す…っていうことを心がけてやってます。」
中島
「いや〜…これはカットになるわぁ。」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
良かったらチャンネル登録してください!
とっても励みになります!!
是非コメントもお待ちしています😊
▶️チャンネル登録
https://bit.ly/2xbiYhY
▶️中島尚樹Twitter
Tweets by naoki_nakashima
▶️井上恵津子Twitter
Tweets by 825ino
▶️井上恵津子インスタグラム
https://www.instagram.com/nakashi_etsu
▶️お仕事のご依頼はこちらまで
naoki@709709.com
#広島ラーメン #中華そば #ランチ